かいしゃをつくる10_手続き編

申し訳ありませんでした…

これまでお世話になった会社の総務経理の皆様に全力で謝罪したいと思います。

かいしゃをつくるシリーズの10回目は、様々な手続きについて。

3月に無事設立できて大喜び、おめでとうのお声掛けも多数いただき達成感に浸っていたのもつかの間、、、次にやってきたのは会社を運営していくための手続きのオンパレードです。

言い訳になりますが、自身のスタジオ運営、社会福祉士としての仕事、そして「ひとしずく」兼業経営をしているもので、合間をぬってはタスクをこなす行き当たりばったり。手続き自体は簡単なものなのですが、この手続きの前にコレをやっておかなければ云々、工程表を持たない初心者にとっては地図を持たずにGOALにむかっているような状況にストレスに感じてしまい…経営って甘くない、痛感させられた2か月でした。

オリジナル契約書の雛形作成については先日記事にしましたが、会社設立後には様々な手続きをしなくてはなりません。

税務署への法人設立届出

県税の届け出

市民税の届け出

年金の届け出

融資の申し込み

銀行法人口座をつくる

各種支払い、入金について、経理の処理(いまここ、で苦戦中) etc…

今年2月に社会福祉士の国家資格試験を受験したばかりですので、仕組みは机上で学んでおりましたが、実際取り扱う業務とは、これまた別物でございました。

また、起業関連のウェブサイトにて「手続きまとめ!」などと、各種ノウハウを知ることはできますが、実働するとなると落とし穴があちこちに。。。

例えば、

銀行の法人口座を作ろうと〇〇銀行〇〇店に伺いしましたところ、最近法人住所地の近隣支店に限るというルールができたそうで、ここでは口座開設はできないと知らされ、すでに14時すぎ、移動すると窓口クローズの15時には間に合わず、その日はタスクを達成できず。。。

とか、

日中稼働できない一人事務係には便利なネット銀行系金融機関の口座は、社会保険等の手続き用には利用できない(一部対応している)とか、

いろいろと、あちこちに、小さな「穴」あり〼。

10年間の会社員時代は営業職、その後はフリーランスの個人事業主である自分には、すべて初めて経験するもの。締め切りを守らなかったり、急に変更の申し出をしたり、これまでいかに多くの方のお世話のもとでお給料を滞りなくいただき、納税し、保険にも年金にもしっかりと加入できてきたか、痛感いたしました。あと、数字は苦手と逃げ続けていた簿記の勉強は概念だけでもしっかり叩き込んでおけばよかった…。幸いにも、ひとしずくには金子美香税理士が関わって下さっており、素朴な疑問にもお答えいただくことができる環境、本当に本当に、ありがたい。

とはいえ、知らなかった世界を知ることができるのも起業の醍醐味。

そう!四十路にして知らない世界を知る旅、を遂行中なのです。

 

さてさて、今日も…夜な夜な会計ソフトと葛藤です。

合同会社ひとしずく 田中裕子

コメント